Logicoolのマウスが凄い「MX MASTER3レビュー」毎日使う高性能マウス!
Hi! Logicoolのマウスがもう手放せないかっちゃん( @369boss)です。

boss
Logicoolフラッグシップモデル の「MX MASTER 3」が2019年に発売されてはや7ヶ月ですね、僕も毎日使っていますがもう手放せません!
初めて使ったときには「でかい、重い」の一言でしたが、いまや僕の手に合わせて創られたかのようにフィットしてます。今回は「MX MASTER 3」のレビューしてみようと思います。
マウス選びに迷ってる方「快適な操作性や効率求めるなら」ズバリ、logicoolの
「MX Master3」です。
【もくじ】高性能マウスMX MASTER3レビュー
- MX MASTER3の外観と付属品
- 1秒間に1,000行のスクロール
- 精巧なフォームと直観的なコントロールが融合
- アプリのカスタマイズで、より高速に作業
- アプリ固有の設定チュートリアル
- マウスを最大3台のデバイスとペアリング
- ほぼすべての表面上を高速トラッキング
- USB-Cによるクイック充電
- MX MASTER3のレビュー/まとめ
MX MASTER3の外観と付属品





boss
マイクロusbからType-Cへ変更になったのがgood!
女の子が使うには大きいよね?


kaco






boss
最初に握ったときには、なんていうか重圧感?あったんだけど、すぐにフィットしてくるし手も疲れないし、女の子でも使ってる子多いみたいだよ。
カラーは、(グラファイトコントラスト)(ミッドグレイ)の2色だよね?



kaco





boss
僕はミッドグレイを使ってるよ。マットな質感で高級感があって、なおかつすごーく手になじむよね。
1秒間に1,000行のスクロール
1秒間に1,000行のスクロールってどんだけ早いの?


kaco






boss
とにかく早い、なんか新しく開発した「MagSpeed™電磁気スクロール」っていうみたい。音も静かでなんか触ってて凄く感触がいいよね。
精巧なフォームと直観的なコントロールが融合







boss
人間工学に基づいた形状になっているみたいで、手のひらにすごくフィットします。背面の微妙な曲線もいい
前に使っていた2Sに比べてラバー感が出てきて、滑りにくそうだね!それにほんの少しだけスタイリッシュ(小さい)になった感じがするね!



kaco






boss
そうだね、マットな質感で滑らずに手に馴染むよ。ホイールの金属も高級感があっていいね!







boss
底面には電源とセンサー、ペアリング機器の切り替えボタンが付いています。デフォルトでは進む、戻るボタンとなる左サイドボタンがちょうどいい位置にあり、とても押しやすい。
アプリのカスタマイズで、より高速に作業







boss
アプリごとに各ボタンの設定が可能なので、よく使う動作を割り当てておくと、とても便利に使えるよ!
キーボード操作や画面上のボタンをクリックしなくても、マウス上で操作が完結するんだね、すごく便利!



kaco
アプリ固有の設定チュートリアル







boss
MX Master 3をフル機能で使うためには「Logicool Options」というソフトウェアをPC/Macにインストールする必要があります






boss
いろいろな設定を画像で説明していこうと思ったけど、アプリの
チュートリアルが凄くわかりやすく説明されてるので、チェックしてね!
チュートリアルが凄くわかりやすく説明されてるので、チェックしてね!
マウスを最大3台のデバイスとペアリング





boss
logiocool Flow対応のMX Master 3は、同じネットワーク環境にいるパソコンであれば複数のパソコンをシームレスにコントロールできます。
こちらもLogicool Optionをインストールすることで、設定できます。
こちらもLogicool Optionをインストールすることで、設定できます。
Flowで接続されたPC/Mac間でファイルやデータをかんたんにコピペできるようになる機能もあるんでしょう?



kaco


boss
そう、でも少しタイムラグがあるので、Flowの切り替えをキーボード操作やマウスボタンの操作で瞬時にできるようになれば、便利だよね。
ほぼすべての表面上を高速トラッキング






boss
MX Masterはトラッキングの精度が高く、ガラス面を含めたほぼすべての表面をトラッキングできます。
USB-Cによるクイック充電


boss
MX Master 3は、フル充電後最長70日使用可能、また1分の充電で3時間使用することができる急速充電に対応
マウスケース&マウスパッドも購入しました
普段はマウスを裸のままバックに無造作に入れていたんですが、いまでは愛着がでてきて外出先でもMX MASTER 3を使いたくなってきたのでこのマウスケース【Logicool ロジクール MX Master 3 無線マウス対応 -Aenllosi (ブラック)】を購入しました。いまでは他のマウスを使っても、なにか物足りない感じですね。
マウスパッドも、今まではほとんど使用してなくても普通に使えたので、使用してなかったんですが、同じ位置でマウスをくるくるやってるので、デスクのほうが剥げてきたので、【ロジクール ゲーミング マウスパッド G240tブラック】を買ってみました。結構大きめなんで、みんなは半分に切って使ってるみたいです。
http://iMX MASTER3レビュー/まとめ







boss
ロジクール MX Master3は従来モデルでは抵抗感があった進む・戻るボタンの配置が普通になり使いやすくなった。
また、スクロールホイールの操作性が従来モデルより大幅に向上し、ソフトウェアによるカスタマイズ性の高さで
様々な動作をすべてマウス上で行うようにできるので、作業効率が大幅に上がるマウスです。
操作に慣れは必要だけれども、逆に操作に慣れてしまえば、ちょっと他のマウスは使いたくなくなるくらいに快適です。
操作に慣れは必要だけれども、逆に操作に慣れてしまえば、ちょっと他のマウスは使いたくなくなるくらいに快適です。







boss
【MX Master3】は本当にオススメのマウスなので、マウスを新しくしようと考えてる人はぜひ使ってみてください。
以上となります。本記事はLogicoolのマウスが凄い「MX MASTER3レビュー」毎日使う高性能マウス!について書きました。参考になりましたら幸いです。